• 更新日:2024/06/17

みどりの少年団来所

6月17日の午前中に、松山小学校みどりの少年団と先生でマリーゴールドのプランターを

天心ケアハイツ、北原荘、鮮雲荘に届けてくださいました。

利用者様もいらっしゃる前から、「楽しみだ」とお話されており、実際にお花を見て「きれいだー」

とお喜びでした。

最後に、お礼として利用者様が作成したハガキと栞のセットをお渡ししました。

 

松山小学校みどりの少年団の方々、暑い中ありがとうございました。

 

IMG_2787 IMG_3891 - コピー IMG_2794 IMG_2793

  • 更新日:2024/05/23

賀寿のお祝い

5月23日、入所中の保坂マス様の賀寿のお祝いをしました。

当施設からプレゼントの花柄のシューズとバースデーケーキを贈らせて頂きました。

娘さんとお孫さんからもお花とプレゼントが届き、とても喜ばれていました。

入所者の皆さんが『会津めでた』を歌って、一緒にお祝いをして下さいました。

100歳のおめでたい日に立ち会わせて頂き、元気をもらったと入所者の皆さんにも幸せを

分けて頂きました。

これからも長生きして頂きたいと思います。

 

DSCN1247 DSCN1253

  • 更新日:2024/05/01

賀寿の贈呈式を行いました。

入所中の原澤清子様の賀寿贈呈式を行いました。

福島県知事、喜多方市長から賀寿、記念品等が贈呈され、当施設からプレゼントと

バースデーケーキを送らせていただきました。

お孫さんたちからも素敵なプレゼントがあり、清子様も涙ぐみながら喜ばれておりました。

弟様より清子様の人生の歩みをお聞きし、改めて100年の重みを感じました。

これからもお元気でお過ごしいただきたいと思います。

 

IMG_2783 IMG_2779

  • 更新日:2024/04/22

じゃが芋植え

すこやか西側の畑にじゃが芋の種芋を植えました。若い頃、畑仕事をされていた方に畝の作り方や芋の蒔き方、芋に掛ける土の厚さまで細かく教えて頂きました。

芋の種は手分けして伸びている芽を大切に残して2つに切って植えました。

皆さん、青空の下作業され「気持ち良いな」「収穫がたのしみだ」と口々に話されていました。

 

じゃが芋の種まき③ じゃが芋の種まき① じゃが芋の種まき②

  • 更新日:2024/04/11

春のドライブに出掛けました!

当日は天気に恵まれ、全員参加で日中線のしだれ桜と押切川河川敷の桜を見て来ました。

綺麗な桜の下で飲むお茶は格別で、会話も弾み、笑顔が溢れました。

「うわー綺麗だな」「外は気持ちいな」等の声も聞かれ、楽しい一日になりました。お花見①お花見②

  • 更新日:2024/04/01

令和6年度天心会入職式が行われました。

令和6年度天心会入職式が行われました

新規採用者3名、令和5年度中途採用者4名が参列し、皆さん気持ちを新たに臨まれました。

  • 更新日:2024/03/28

フウセンカズラの種収穫

6月に利用者様に種を撒いてもらったフウセンカズラの種がたくさん取れました。(「2022.6.15園外活動」の記事もご覧下さい。)

ホオズキのようなフウセンの中に小さな種が入っています。全部で1000粒近くの種が収穫されました!

利用者様に種を収穫してもらい、袋に詰めてもらっています。種を入れる袋も利用者様と一緒に作りました。

デイサービス以外でも配布したいと考えています。もし見かけたらぜひ手に取ってみて下さい。

 

 1 種取り Exif_JPEG_PICTURE 3シール貼り 4完成品

 

  • 更新日:2024/02/29

辰年モザイク画

利用者様と一緒に、今年の干支「辰」をモチーフにしたモザイク画を作成しました。

「お花紙」を水に濡らして丸めた玉をたくさん貼り合わせて絵になっています。

「お花紙丸めのモザイク画」は高齢者デイサービスではポピュラーなレクリエーションですが、

どなたでもかんたんに参加できるところが特徴です。

この作品もたくさんの利用者様が「やんべ、やんべ。持ってきっせ」と積極的に丸めて下さいました。ひと粒ひと粒に「今年が良い年になりますように」と願いのこもった作品です。

 

干支モザイク画

  • 更新日:2024/02/29

ひな祭り

早いもので、2月末になり、春の訪れを感じられるようになりました。

今年も正面玄関にひな人形を飾りました!

飾りつけを行っている際も、利用者様がいらっしゃり、きれいだねと飾りつけを眺めて

いました。

利用者様も大変喜ばれ、鑑賞されています!

 

IMG_2605 IMG_2603 IMG_2608

  • 更新日:2024/02/20

蕎麦会

本日は「そば会」ということで、昼食は「手打ちそば」でした。

温かいそば、冷たいそばのご希望を伺い、天ぷらそばを提供しました。

日頃は麺類を召し上がらない方やミキサー食のため召し上がれない方も、

「手打ちそばは食べたい!!」というご要望にお応えしました。

皆さん大変喜ばれ、「おいしかった!!」の声があちこちから聞かれました。

通所サービス利用者の方々からは「来年はいつなの?その日に来たいな…」との声も。

感染予防の環境であるため、以前のように「そば打ち実演」を見学しての行事食といきませんが、

年1回恒例の行事食を継続していきたいものです。

 

ご多忙中「そば打ち」をしてくださいました「会津山都蕎麦の会 匠」様ありがとうございました。

 

IMG_2226. IMG_2232. IMG_2230.